チームUSAが2025世界陸上事前合宿レポートを公表しました
東京2025世界陸上に向けて、日本初の「Living High + Training Low」モデルを導入した事前合宿
(東御市のGMOアスリーツパーク湯の丸に滞在【Living High】+長野県内で練習【Training Low】)
をチームUSA(アメリカ代表チーム)が実施しました。
このたび合宿を終え、チームUSAが2025世界陸上事前合宿レポート(英語版・日本語版)を公表しましたので公開します。
報告内容へのお問い合わせは、(公財)身体教育医学研究所( qa(at)pedam.org 担当:半田・岡田)までお願いします。
※ (at) は @ に置き換えて下さい。
【報告書本文から一部抜粋】
チームUSAは、2025年9月に長野県で実施した世界選手権に向けた事前合宿が無事終了したことを発表いたします。本合宿は、湯の丸高原と長野市を拠点に行われ、日本で初めて「Living High + Training Low(高地で生活し、低地でトレーニングする)」モデルを本格的に導入した画期的な試みとなりました。
<中略>
今回の合宿の成功は、「Yunomaru-Nagano St. Moritz Project」が日本におけるハイパフォーマンストレーニングの新たな基準となることを明確に示しました。 とりわけ、Team USAが長年の経験と科学的検証を通じて培ってきたLH+TL手法と、長野ならではの自然環境および整備された施設が融合したことで、湯の丸は世界を代表するトレーニング拠点として確固たる地位を築くに至りました。

チームUSAウェルカムセレモニー(2025/9/8@湯の丸高原ホテル)